こんにちは。
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今日の香りは、ジュニパーベリー。
ヒノキ科の植物で
精油は、ジュニパーの実を蒸留して作られます。
精油は、アロマセラピーで使われる香りの中でも
ココロとカラダを浄化する働きに優れていて
ココロに溜まったネガティブな気持ちを押し流したり
カラダの余分な水分を押し流して
むくみを取り除いてくれたり
ココロとカラダのデトックスを手助けしてくれます。
香りは、芯のある甘みが印象的な、ウッディーな香り。
樹木系特有の、少しくすんだスモーキーな感じがほとんど無い
透明感があります。
そして樹木系の落ち着く甘さからは
どこか「ひんやり」した印象。
秋〜冬のひんやりした冷たい空気感、
日陰の冷たい水たまり。。。
日差しが届かない、涼しげな静けさのある深い森。
「冷たく、暗く、深い」といったイメージで
色で例えるなら、濃い緑や青、という感じでしょうか。
今時期の夏よりは、晩秋〜冬にかけての季節感を
出したい時にピッタリです♪
芯のある香りなので、他の香りとブレンドすると
香りの骨格をしっかりと出して、全体的にシャープ感が
出てきます。
特に、グレープフルーツ、レモンなど柑橘系や
パインなど樹木系の香りではっきり感じることができます。
アクセントとして少量プラスすることで
ブレンド全体の香りが上手くまとまりやすくなります。
ウッディーな香りなので、引き締まった大人の空間なども
表現できそうです♪